匠農園、絶好調です!

こんにちは。

6月は玉ねぎの収穫をしたりとサツマイモのツルを植えたりと、匠農園にとって大忙しの月となりました。

梅雨入りが近づいてくる中、天候にも恵まれ絶好の収穫日!

今年はどれぐらい玉ねぎがなっているか不安でしたが、ふたを開けるとたくさんの玉ねぎが。

参加してくれた生徒のみなさんが多かったので収穫も順調に進みました。

楽しそうに玉ねぎを収穫してくれていたのが非常に印象的でした。

合計で100個ほど収穫できたのではないでしょうか。

みなさんに持って帰ってもらい、とてもおいしかったとお声もいただけました。

 

その後、サツマイモのツルを植えるために土づくりを始めました。

まずは、雑草抜きから。

たくさんの生徒さんのおかげですぐにきれいな土になりました。

次に土に腐葉土と堆肥を混ぜ合わせて、備中鍬や平鍬を使って耕作。

積極的に耕してくれて、とてもいい土ができました。

 

そこから一週間がたち、今度は畝づくり。

みなさんのがんばりもあって、高く大きな畝ができました。

今までで一番いい畝ができた気がします。

 

そして最後にサツマイモのツルの植え付け。

今年度は紅はるかと紅あずまの二種を植え付けました。

各々がしっかり育ってくれるように祈りながら植えました。

中には名前を付けてくれた生徒さんもいました。

サツマイモは収穫まで約120日が必要です。

秋の収穫が楽しみですね。