
- 2021.01.12 Ⅱ期スクーリングに行ってきました!
- 2020.12.23 冬期休業のお知らせ
- 2020.12.08 紅葉狩りに行ってきました♪
- 2020.11.24 たくみ農園~大収穫祭!~
- 2020.11.11 作陶体験in愛知陶磁美術館
勉強がわからないから、基礎からしっかりがんばりたい!
今の学校が合わないから、新しい環境でがんばりたい!
学校をやめたけど、もう一度がんばりたい!
そんな、まじめにがんばりたい生徒が集まる場所
名古屋市東部、名東区本郷にある
まじめにがんばりたい生徒が集まる
アットホームな通信制高校サポート校
それが匠高等学院
今、勉強や学校生活、進路で悩んでいる、もう一度新しい学校でがんばりたい、
そんなときに選択肢のひとつになるのが『通信制高校』です。
しかし、通信制高校とはどんなところか?、どんな生徒が通っているのか?
いろいろな学校があるけれどどんな違いがあるのか?
など、周りに知っている人や相談できる人も少なく、全日制高校と比べると
情報が入りにくいのが現実です。
そこで、私たちはまず『通信制高校』がどんなところで、
その中で『匠高等学院』は他の通信制高校様とどう違うのかを分かりやすく伝えたいと思います。
『通信制高校』は特別な選択肢ではありません。
高校生の数は全国で約323万6000人。
そのうち通信制高校生は全国6%の約18万6000人です。
20人に1人、中学の1クラスに2人は通信制高校に通っていることになります。
愛知県でも約8,200人の通信制高校生がいます。
では、『通信制高校』ってどんなところ?
通信制高校の最大のメリットは全日制や定時制と比べて、
自分自身の自由な時間が多く取れることです。
また、さまざまな人に対応する環境があるのも大きなメリットです。
通信制高校には、いじめや不登校を経験したことのある生徒、
高校を中退した生徒などさまざまな人が通っています。
『匠高等学院』の特長は?
匠高等学院は少人数指導で、それぞれの違いを個性として認めて、
一人ひとりの状況や立場にあわせたきめ細かな指導をしていきます。
一人ひとりに光を当てて、主役になれる場所、それが匠高等学院です。
匠高等学院はまじめにがんばりたい生徒が安心して学ぶことができる
様々な特長があります。